温泉の正しい入り方
        

1.かけ湯をしましょう

温泉に入る上でかけ湯は、温度に身体を慣らすために必要で欠かすことができません。
かけ湯をせずに冷えた体のまま熱いお湯の中に入ると血圧が急に上昇してしまう為、大変危険です。

かけ湯はつま先から胸へ、心臓から遠い順に10杯程度お湯をかけて体を慣らしていくのがコツです。
最後に頭にもお湯をかけることで、湯から上がるときの立ちくらみの予防にもなります。

特に気温差の激しい冬場や温度の高い温泉では、かぶり湯をしてください。
また、かけ湯をすることは身体の汚れを落とすとゆう面でマナーにもなります。   


2. 半身浴で体を慣らしましょう

かけ湯が終わったらゆっくりと、腰までつかってください。
湯舟の中では全身にかなりの水圧がかかります。
半身浴は水圧が低いので当然心肺への負担が少なくなり
温度や水圧の急な変化に体を慣らすことが出来ます。
体が弱っている人、心臓や肺が弱い人は全身浴より半身浴のほうがよいでしょう。

3. 長湯はしない

ぬるま湯での半身浴や寝湯であれば長くつかっていても構いませんが、
特に熱い湯での長湯はかえって体に悪いですし湯冷めしやすくもなります。

特に高齢者や血管等に障害のある方は血圧と心拍数が急に上昇するので注意が必要です。
1日に3回ぐらいまでを限度として入りましょう。
せっかく温泉旅行に来たからといって、無理をして入りすぎないようにしましょう。

また、食事の直前・直後の入浴も避けましょう。
お酒を飲んだ後の入浴はとても危険です一番事故が多いので止めましょう。

一人での入浴は、予期せぬ体の異常に対応できず事故につながるので出来るだけ避けたいところ。
せっかくの旅行なのですから、仲間や家族、恋人等とわいわい楽しく入りましょう♪

4. お湯からあがるときは

「あがり湯」としてシャワーを浴びて出てきてませんか?
肌には温泉の成分がまだ残っているので、肌の弱い方や刺激の強い温泉以外では、
シャワーで洗い流さないほうが薬効成分が薄れずによいでしょう。

*酸性の湯等の場合は、よく洗い落としておかないと皮膚に刺激が残るので
湯成分のほうはきっちりとチェックしておきましょう。

入浴後は気分は快適でも、温泉旅行先では自分で思っている以上に体は疲れているものです。
最後に湯船から上がったら水分をよく拭き、湯冷めを防ぎましょう。
水やお茶、スポーツドリンク等、水分も十分に補給してください。
30分以上はゆっくりと休憩をとりましょう。

入浴時のマナー

1.タオルを湯船につけないようにしましょう。

2.体や髪は洗い場で洗いましょう。

3.石鹸の泡をしっかりと落としてから湯船に入りましょう。

4.洗い場で洗濯はやめましょう。

(普通はやらないと思われますが…(´▽`A;)

5.浴室で使用したものは次の人のためにかたずけましょう。

6.水やお湯を大切に使いましょう。

           〜人に迷惑をかけずにみんなで気持ちよくまた〜りと
                      温泉旅行をいっぱいいっぱい楽しみましょう 〜

Valuable information



Twitterキャンペーンツールの導入



2022/6/23 更新

TOPへ

(c)温泉についてくわしく! Allrighta.Reserved.